top of page


今月はカレンダー作りで可愛い作品ができましたので、紹介します。(精神科 デイケア)
こんにちはデイケアさくらです。今回紹介するプログラムはカレンダー作りです。今月は、10月なのでハロウィンのカレンダーをつくりました。 カレンダー作りの目的は、 ①季節を楽しみながら生活に彩りを備えること ②作る喜びを通して達成感と自身を得ること ...
daycarekawaguchi
14 分前読了時間: 1分
「季節性うつへの対処」 (精神科 栄養課)
こんにちは、栄養課です。 暑さがだんだんとやわらぎ、次の季節の始まりを感じる時期ではないでしょうか。 季節の変わり目に現れるうつ症状を「季節性うつ」といいます。 過眠や体重増加、炭水化物欲求などの症状が現れやすいのが特徴です。...
医療法人髙仁会川口病院
14 分前読了時間: 1分
秋の不調 早めにご相談ください (精神科 外来)
こんにちは。クリニック棟外来です。 10月に入り、日中も過ごしやすい日が増えてきましたね。この季節は気温の変化や日照時間の短縮により、心身ともに疲れを感じやすい時期でもあります。 ☆気分が落ち込んで何も手につかない ☆不安が強く、人前に出ると、動機や震えが止まらない...
医療法人髙仁会川口病院
7 日前読了時間: 1分
睡眠薬はやめられなくなる?(精神科 薬局)
こんにちは。薬局です。 患者さまから、このような相談を受けることがあります。 「睡眠薬は一度のむと、一生やめられなくなりそうで心配です。」 この質問に薬剤師がお答えします。 確かにかつて睡眠薬の主流であった、バルビツール系睡眠薬は依存を招きやすく、副作用も強いのが問題でした...
医療法人髙仁会川口病院
7 日前読了時間: 1分


音楽の秋 精神科作業療法
精神科デイケア展覧会のご案内です。
医療法人髙仁会川口病院
9月29日読了時間: 1分


「目標を達成するためのステップ」心理室
こんちには。心理室です。 回避行動の克服のための練習を継続させるための方法についてお伝えしました。 高い目標を設定している場合、克服のために多くの達成する段階が必要となります。規則正しく練習を続けても上手くいかないと自信をなくすことがあるかも知れません。...
医療法人髙仁会川口病院
9月29日読了時間: 1分


パクっと甘い!ペタッとかわいい!9月精神科病棟レク
こんにちは。女性急性期閉鎖病棟です。 9月の病棟レクリエーションでは、季節を感じられる活動としてコスモスの壁画づくりに取り組みました。 ピンクの花びらを一枚一枚貼り合わせる作業を通して協力し合い、完成した作品は病棟を明るく彩る素敵なものとなりました。...
医療法人髙仁会川口病院
9月29日読了時間: 1分


最高に盛り上がった『デイケア展覧会』を紹介します(デイケア)
こんにちは、デイケアさくらです。今回展覧会について紹介します。 展覧会の目的は ① メンバーと努力と成長を生で感じ、自己肯定感を高めること。 ② メンバー同士でお互いに協力し活動することで、コミュニケーション能力の向上をはかること。 ③ ...
daycarekawaguchi
9月26日読了時間: 2分


健康スタディのプログラムで『生活リズム』について講義しました。(精神科デイケア)
健康スタディ 生活リズム 睡眠 カフェイン お風呂 朝
daycarekawaguchi
9月23日読了時間: 2分


カレンダー作りを紹介します(精神科デイケア)
精神科 デイケア カレンダー ウサギ つき
daycarekawaguchi
9月17日読了時間: 1分


料理クラブで熱中症予防レシピを体験しました。「梅とシーチキンのそうめん」 精神科デイケア
精神科 デイケア そうめん 料理クラブ チキン 梅 熱中症予防
daycarekawaguchi
9月15日読了時間: 1分


暑さ・気だるさ・億劫さ… 温泉入浴で気分転換 精神科慢性期病棟
こんにちは。女子慢性期開放病棟です。 最近は少しずつ涼しい日が増えてまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 8月は暑い日が続いたため、室内温度の調整や水分補給の促しを行うなど、いつも以上に体調管理を必要とされました。また、暑さからくる気怠さから入浴が億劫になってしまう...
医療法人髙仁会川口病院
9月15日読了時間: 1分


デイケア展覧会が開催中です。精神科デイケア
精神科デイケア展覧会のご案内です。
daycarekawaguchi
9月14日読了時間: 1分


残暑 ストレス溜まっていませんか 精神科外来
こんにちは。クリニック棟外来です。 少しずつ、秋の気配を感じる9月に入りましたね。 暑かった夏の疲れが出やすいこの時期、体だけでなく、心にも負担がかかっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ストレスが溜まっている、やる気が起きない、集中力が続かない、なかなか眠れない...
医療法人髙仁会川口病院
9月14日読了時間: 1分


「行事食 土用の丑の日」栄養課
こんにちは、栄養課です。 今月の行事食を紹介します。 土用の丑の日に合わせて「うなぎちらし寿司」を提供しました。 ミキサー食を召し上がっている患者様へは、うなぎの蒲焼ムースを 提供しました。 土用の丑の日には、「う」がつくものを食べると縁起が良いといわれています...
医療法人髙仁会川口病院
9月9日読了時間: 1分


8月恒例レクリエーション 楽しい夏祭りを開催しました 精神科デイケア
こんにちは、デイケアさくらです。今回紹介するプログラムは、8月恒例のレクリエーション「夏祭り」です。デイケアの夏祭りは室内で実施しますので、天候や暑さを気にせず楽しめました。 今回の夏祭りは「射的」「ストラックアウト」「輪投げ」「盆踊り」「焼きそば」と縁日のような雰囲気を演...
daycarekawaguchi
8月28日読了時間: 1分


熱中症予防講義を開催しました。(精神科デイケア)
こんにちは、デイケアさくらです。本日紹介するプログラムは熱中症予防講座です。 今回のプログラムには、①症状の見極めと重症度に応じた初期対応、②脱水のセルチェックと手のひらの冷却の実用化、③チーム連携による意思決定の強化の3つの目的があります。...
daycarekawaguchi
8月26日読了時間: 1分


スイカの季節
こんにちは。女子急性期病棟です。 毎日暑い日が続いていますね。当病棟は閉鎖病棟のため季節を感じられるようなレクリエーションを企画しています。 8月のレクリエーションでは皆様に夏を感じていただきたく、スイカをご用意しました。...
医療法人髙仁会川口病院
8月23日読了時間: 1分


流行りのものを取り入れて 精神科作業療法
こんにち は作業療法室です。 最近世間ではカードゲーム、ボードゲーム人気が再燃しているようです。 それに合わせて今回は創作活動で人気のある活動の1つ、カタカナ禁止ゲームの紹介をさせていただきます。 お題のカタカナのものをカタカナを使わずにみんなに説明し、みんなはその説明を基...
医療法人髙仁会川口病院
8月23日読了時間: 1分
「克服に向けての練習を継続するには」心理室
こんにちは。心理室です。 回避行動を克服するために練習をする必要があり、その手順をお伝えしました。 ですが、継続して練習をする事が難しく辞めてしまう可能性があります。 継続して練習が出来るようにどうすればいいのか、気をつけたらいいことなどをお伝えしたいと思います。...
医療法人髙仁会川口病院
8月23日読了時間: 1分
bottom of page