top of page
「季節性うつへの対処」 (精神科 栄養課)
こんにちは、栄養課です。 暑さがだんだんとやわらぎ、次の季節の始まりを感じる時期ではないでしょうか。 季節の変わり目に現れるうつ症状を「季節性うつ」といいます。 過眠や体重増加、炭水化物欲求などの症状が現れやすいのが特徴です。...
医療法人髙仁会川口病院
4 日前読了時間: 1分


「行事食 土用の丑の日」栄養課
こんにちは、栄養課です。 今月の行事食を紹介します。 土用の丑の日に合わせて「うなぎちらし寿司」を提供しました。 ミキサー食を召し上がっている患者様へは、うなぎの蒲焼ムースを 提供しました。 土用の丑の日には、「う」がつくものを食べると縁起が良いといわれています...
医療法人髙仁会川口病院
9月9日読了時間: 1分


お楽しみ献立 栄養課
こんにちは、栄養課です。 今月のお楽しみ献立 アジア料理を紹介します。 献立:ガパオライス タイ風春雨サラダ トムヤムクン ジャスミンゼリー 辛さは控えめですが、ナンプラーや香辛料が効いた本格的な味付けです。 患者様からは ・めずらしくていいね...
医療法人髙仁会川口病院
8月9日読了時間: 1分


「リクエスト献立」 栄養課
こんにちは、栄養課です。 今月のリクエスト献立を紹介します。 献立:イカ焼きそば かぶのそぼろ煮 さやまっ茶プリン ・焼きそばのイカがやわらかくておいしかった ・焼きそばの具にイカと豚肉、野菜がはっていて豪華だった ・かぶがやわらかくておいしかった...
医療法人髙仁会川口病院
7月20日読了時間: 1分


日本精神科医学会認定栄養士 栄養課
こんにちは、栄養課です。 2025年4月に日本精神科医学会認定栄養士の認定を取得しました。 日本精神科医学会認定栄養士とは? 日本精神科医学会の職種認定制度の1つです。 通信教育にて1年間、栄養学だけではなく、精神科医療・看護・福祉・薬剤・心理・作業療法など様々な分...
医療法人髙仁会川口病院
6月16日読了時間: 1分


「嗜好調査を行いました」川口病院 栄養課
こんにちは、栄養課です。 2025年1月13日から19日まで、嗜好調査(食事についてのアンケート)を行いました。 回答率95% プラス評価 ・ご飯の炊き方がちょうどよくおいしい ・お粥がおいしい ・毎日おいしく食べている ・健康的な食事で退院後の参考にしたい...
医療法人髙仁会川口病院
5月14日読了時間: 1分


行事食 栄養課より
こんにちは、栄養課です。 3月に提供した行事食を紹介します。 患者様からリクエストをいただいた、散らし寿司と豚の角煮・冬瓜の清汁・さくらゼリーを 提供しました。 ・季節感があってよい ・春らしいきれいな色どり ・豚の角煮がとてもおいしい ・さくらゼリーがかわいい...
医療法人髙仁会川口病院
4月28日読了時間: 1分


期末テスト 精神科デイケアの栄養スタディ
こんにちは、栄養課です。 当院のデイケア「さくら」では「デイケア栄養スタディ」として、毎月1時間程度の 調理実習または講義を行っています。 今月は「期末テスト」として、まとめのテストをおこないました。 「テストを受けるのは久しぶり、緊張するなあ」...
医療法人髙仁会川口病院
3月17日読了時間: 1分


「サバツナけんちん汁」
こんにちは、栄養課です。 当院のデイケア「さくら」では、デイケア栄養スタディとして2ヶ月に1回1時間程度の 調理実習を行っています。 簡単に作れる・夜に食べてもヘルシー・安価をテーマに献立を作成して実習を行っています。 今回の献立は「サバツナけんちん汁」です。...
医療法人髙仁会川口病院
2月24日読了時間: 1分


行事食 おせち料理
こんにちは、栄養課です。 「今年も良い一年を過ごせますように」と願いを込めて 毎年元旦には、おせち料理を提供しています。 献立 ・赤飯 ・おせち (魚の西京焼・かまぼこ・伊達巻・チキン二色巻・甘露煮・黒豆・煮物) ・紅白なます ・雑煮風 ...
医療法人髙仁会川口病院
1月18日読了時間: 1分


おむすび応援 栄養課
こんにちは、栄養課です。 2024年度後期、朝の連続テレビ小説の主人公が栄養士!です。 栄養士について世の中の注目が集まっているのではないかという事で、 今回は精神科病院での管理栄養士のお仕事を紹介させていただきます。 ...
医療法人髙仁会川口病院
2024年12月8日読了時間: 1分


クロックムッシュ
こんにちは、栄養課です。 当院のデイケア「さくら」では、デイケア栄養スタディとして、2ヶ月に1回1時間程度の調理実習を行っています。 パリオリンピックが開催された事もあり、5月・7月の調理実習はフランス料理を作りました。 今回の料理は、クロックムッシュです。 ...
医療法人髙仁会川口病院
2024年9月29日読了時間: 1分


正しい知識で脱水予防!その飲み物の効果は? 栄養課
水分補給 熱中症 予防
医療法人髙仁会川口病院
2024年6月26日読了時間: 2分


「災害時に備える」
こんにちは、栄養課です。 今回は「災害時に備えた食品の家庭備蓄」についてです。 過去の経験によれば、災害発生からライフライン復旧まで1週間以上を要するケースが多くみられます。また、災害支援物資が3日以上到着しないことや、物流機能の停止によって、スーパーやコンビニなどで食品等...
医療法人髙仁会川口病院
2024年5月1日読了時間: 2分


「清涼飲料水の楽しみ方」
こんにちは、栄養課です。 今回は、デイケア栄養スタディについて紹介します。 当院のデイケア「さくら」では、月に1回1時間の集団栄養教室を行っています。 毎回いろいろなテーマで行っており、自身の健康を考えてみる事や、食の楽しみをみつける事を目標としています。...
daycarekawaguchi
2024年4月30日読了時間: 2分


季節の行事食 バレンタイン
こんにちは、栄養課です。 2月の行事食は、バレンタインでした。 行事食は、節分か?バレンタインか?と、患者様はワクワクされていました。 献立 ・たらこクリームパスタ ・ほうれんそうときのこのソテー ・エクレア ・牛乳 たらこクリームパスタは、女性患者様のリクエストです。...
daycarekawaguchi
2024年4月27日読了時間: 1分


「今月の行事食」
こんにちは、栄養課です。 「今年も良い一年を過ごせますように」と願いを込めて、毎年元旦には、おせち料理を提供しています。 献立 ・お赤飯 ・おせち (赤魚の西京焼・かまぼこ・伊達巻・チキン二色巻・甘露煮・黒豆・煮物) ・紅白なます ・雑煮風...
daycarekawaguchi
2024年2月6日読了時間: 1分


栄養課より【行事食 ハロウィン】
こんにちは 栄養課です。 10月の行事食はハロウィンでした。 献立は ・ハロウィンハンバーグ パプリカマリネ添え ・サラダ ・コンソメスープ ・かぼちゃプリン です。 患者様からは…… かぼちゃのソースがたっぷりかかっていて、おいしかった 色どりがきれいで良い...
jimu2kawa
2023年12月19日読了時間: 1分


栄養課より【行事食 十五夜】
こんにちは 栄養課です。 9月の行事食は十五夜でした。 十五夜とは、一年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、秋の収穫物を供えて、実りに感謝する行事です。 芋類の収穫祝いを兼ねているので、別名「芋名月」といい、里芋やさつま芋を供えます。 献立は...
daycarekawaguchi
2023年11月29日読了時間: 1分


栄養課【かぼす?】
こんにちは 栄養課です。 当院の庭にある木についてのお話です。 患者さまに「栄養士さん、これは何の木ですか?小さい実がなっているんです。」 と声をかけられ見上げてみると、小さな緑色の実が! 実の香りは柑橘系で、木の枝にはトゲがあります。...
t-fukumoto77
2023年9月23日読了時間: 1分
bottom of page