top of page


スイカの季節
こんにちは。女子急性期病棟です。 毎日暑い日が続いていますね。当病棟は閉鎖病棟のため季節を感じられるようなレクリエーションを企画しています。 8月のレクリエーションでは皆様に夏を感じていただきたく、スイカをご用意しました。...
医療法人髙仁会川口病院
8月23日読了時間: 1分


暑い日が続いています。温泉効果で気分転換 女性慢性期病棟 精神科
こんにちは。女子慢性期開放病棟です。 まだまだ暑い日が続いておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 どうぞ無理をせずお体ご自愛ください。 さて、7月の病棟レクリエーションでは入浴日に入浴剤を入れて温泉気分を味わっていただきました。「気分転換になるわ」「いい香りね」「毎...
医療法人髙仁会川口病院
8月23日読了時間: 1分


七夕飾りで短冊に願いを込めて 急性期閉鎖病棟 精神科
こんにちは。急性期閉鎖病棟です。 今月は七夕ということで、少しでも季節の行事を感じていただけたらと思い、 患者様と一緒に七夕飾りを作成しました。 「笑顔になれますように」 「しあわせになりたい」 など、皆さん短冊に願いを込めたり、折り紙で飾り付けをしたりして、とてもカラ...
医療法人髙仁会川口病院
7月24日読了時間: 1分


手作りあやめをつくり季節の彩りを楽しむ 精神科閉鎖病棟
こんにちは。女子急性期閉鎖病棟です。 今月は、季節の折り紙としてあやめづくりを行いました。患者様たちに折り紙であやめの花を作っていただきました。 最初は折り方がわからない方もいらっしゃいましたが、スタッフが優しくサポートしながら進めていくうちに、徐々に慣れた様子で、完成...
医療法人髙仁会川口病院
7月20日読了時間: 1分


運動不足解消レクリエーション 精神科閉鎖病棟
こんにちは 慢性期の男性閉鎖病棟です。 閉鎖病棟では患者さまの運動不足とストレスを解消するため、 少しでも身体を動かしていただこうと毎月レクリエーションを企画しています。 今月のレクリエーションはボール投げです。 ボールと言っても新聞紙をボール状に丸めたものを使用します。...
医療法人髙仁会川口病院
7月20日読了時間: 1分


暑さに負けない!リフレッシュ効果 孤立から交流へ 精神科慢性期病棟
皆さま、こんにちは。慢性期女性開放病棟です。 暑さも本格的になり、日々のケアや生活においても気を配る季節となりました 。 8月は「夏のリラクゼーション」や「音楽療法」など、リフレッシュを目的とした活動を積極的に取り入れています。...
医療法人髙仁会川口病院
7月18日読了時間: 1分


病棟レクリエーション スキンケアで心地よく 精神科看護
こんにちは。女子開放病棟です。 新緑の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当病棟では月に2回、病棟レクリエーションを開催しています。 4月の病棟レクリエーションではスキンケアとクイズ大会を行いました。 スキンケアでは顔のパックを参加者に行っていただき、乾燥しがちなこの時期...
医療法人髙仁会川口病院
5月13日読了時間: 1分


手作り鯉のぼりで季節を彩る 精神科看護
こんにちは。女子急性期閉鎖病棟です。 当病棟では患者様の創造性を刺激し、季節の移ろいを感じていただくことを目的に折り紙で貼り絵を行いオリジナル鯉のぼり制作しました。 これまで、作業に少し不安を感じていた患者様も、細かい鱗のパーツを真剣な眼差しで丁寧に張り付ける様子が...
医療法人髙仁会川口病院
5月12日読了時間: 1分


ひな祭り 病棟レクリエーション 精神科
今月の女性閉鎖病棟のレクリエーションでは、ひな祭りにちなんだぬり絵や、おやつタイムを楽しみながら、穏やかな時間を過ごしました。 ひな祭りの塗り絵では、ひな祭りに関連した塗り絵が壁に展示され、患者さんが一生懸命色を塗った作品が並びました。...
医療法人髙仁会川口病院
3月18日読了時間: 1分


寒い日は暖かく
こんにちは。男子開放病棟です。 まだ寒い日が続きますが、男子開放病棟では皆様が笑顔で過ごせるプログラムを用意しました。作業療法士と共に風船バレーや輪投げ大会などで心も体もリフレッシュしていただき、甘いものとしてシュークリームを食べていただきました。...
医療法人髙仁会川口病院
2月15日読了時間: 1分


お正月レクリエーション 慢性期病棟
こんにちは。川口病院女子開放病棟です。 新しい一年を迎え、病棟ではお正月レクリエーションを行いました。 今年はおしるこを楽しんでいただく時間を設け、温かい甘さとともにお正月らしいひとときを過ごしていただきました。 「久しぶりに食べたけどおいしい」、「お正月っぽいね」といった...
医療法人髙仁会川口病院
2月6日読了時間: 1分


みんなでクリスマス会 精神科 急性期病棟
こんにちは。女子急性期閉鎖病棟です。 当病棟は閉鎖病棟です。病棟の今年のクリスマス会は、患者様やスタッフが温かい雰囲気の中で楽しいひと時を過ごしました。まずはみんなで以下の写真のようなクリスマスの壁飾りを作りました。 患者様それぞれが創造力を発揮しながらサンタの顔を描いたり...
医療法人髙仁会川口病院
2024年12月26日読了時間: 1分


スポーツ大会 精神科 開放病棟
こんにちは。川口病院女性開放病棟です。 2024年も残すところあと1か月となりました。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。 先日、病棟レクリエーションとして秋のスポーツ大会を開催しました。 種目はパターゴルフ、風船バレー、ボウリング、輪投げの四種目を実施し、患者様とスタッ...
医療法人髙仁会川口病院
2024年12月9日読了時間: 1分


「入浴後のお茶会」
こんにちは。急性期閉鎖病棟です。 寒い季節のお風呂は、入っている時は温まって気持ちが良いですが、お風呂から上がった後が寒くなりますね。そういった声を患者様からいただいたので、今月の病棟レクリエーションは、温泉の素を入れたお風呂に入って頂き入浴後に皆さんに温かい昆布茶を飲んで...
daycarekawaguchi
2024年2月6日読了時間: 1分
男子閉鎖慢性期病棟【患者様との関わり方】
こんにちは。男性閉鎖慢性期病棟です。 今回は患者様との関わり方についてお話させていただきます。 川口病院では患者様に対してペプロウ看護を用いて看護を行っています。 ペプロウ看護とは、患者様のニードを中心に関わること。すなわち、患者様に常に注意を払い、心を通わせ、患者様が自分...
t-fukumoto77
2023年7月29日読了時間: 2分


女子閉鎖病棟 【マスク生活でのコミュニケーションを通して】
こんにちは。女子急性期閉鎖病棟です。 5月を迎えあたたかい日が増えてきましたね。今月からコロナウイルスが5類感染症へ移行予定となっております。また、マスクは個人の判断で着用することとなっており、少しずつコロナ収束やマスク生活の終了が近づいてきていることが実感できますね。当院...
t-fukumoto77
2023年6月1日読了時間: 1分
男性急性期病棟 【コミュニケーションスキル~ゼロポジション~】
こんにちは、男性急性期病棟です。 急性期病棟では、精神状態が悪化した患者様が最初に入院してくる病棟となっているため、患者様とのコミュニケーション、関り方が特に大事です。一言でコミュニケーションといっても、様々な方法、スキル、手段があります。...
t-fukumoto77
2023年5月29日読了時間: 1分


効果的な介入 折り紙でストレスコントロール【女子急性期病棟】
こんにちは。女子急性期閉鎖病棟です。 新年度を迎え、様々な出会いや別れの季節となりました。 当病棟も新体制となりますが、患者様方には「自分を取り巻く環境の変化」というストレスを与えないよう引き続き治療に取り組んで参ります。...
t-fukumoto77
2023年4月6日読了時間: 1分
節分
こんにちは。女子急性期閉鎖病棟です。 寒波が到来し寒い日が続いていますね。2月といえば節分があります。世間では、「鬼はそと、福はうち。」という掛け声とともに豆まきがおこなわれておりますが、私たちも患者様のこれかの生活に福が訪れるよう、一人一人に合わせた生活指導や治療をすすめ...
t-fukumoto77
2023年3月14日読了時間: 1分
男性慢性期閉鎖病棟 【秋の温泉気分】
こんにちは。慢性期閉鎖病棟です。 今月のレクリエーションは、「川口温泉」です。(川口温泉とは、川口病院内にある大浴場を利用して、患者様に温泉気分を楽しんでいただくレクリエーション活動です。実際には温泉は湧いていません) 秋も深まり寒くなってきたので、温感効果のある入浴剤を使...
t-fukumoto77
2022年11月22日読了時間: 1分
bottom of page