健康スタディのプログラムで『生活リズム』について講義しました。(精神科デイケア)
- daycarekawaguchi
- 9月23日
- 読了時間: 2分
こんにちは、デイケアさくらです。
今日ご紹介するプログラムは、健康スタディです。
今回の健康スタディのテーマは、生活リズムです。
このプログラムの目的は、
1生活リズムを整える大切さを理解し、健康的な習慣を身につけること
2自分の生活を振り返り、無理なく出来る工夫を見つけること
3仲間と意見を共有し合い、実践意欲を高めること
を目的としています。
前半は講義形式で、朝と夜の過ごし方について学びました。朝に行う良い事として「同じ時間に起きる」「朝日を浴びて体内時計をリセットする」「朝食をとってエネルギーを補給する」などを紹介しました。
夜は、「寝る2時間前にはスマホやテレビを控える」「カフェインを避ける」などの注意点を確認しました。睡眠効果を促進するものとして、「ぬるめのお風呂に入る」「読書や音楽でリラックスをする」を話しました。
講義の中で、「デイケアに通うことが生活リズムを整える助けになる」こともお伝えしました。決まった時間に集まり、仲間と活動する事で自然と規則正しい生活に近づくことができるからです。メンバーからは、「ここに来ると朝起きるきっかけになる」「夜も早く寝ようと思える」といった声がありました。

後半は「朝起きることが苦手なチーム」と「夜寝るのが苦手なチーム」の2チームに分かれてグループワークをしました。朝起きることが苦手なチームからは、「目覚ましをセットして同じ時間におきる」、「カーテンを少し開けて自然光で目覚める」などのアイデアが出ました。夜寝るのが苦手なチームでは、「寝る前にカフェインをとらない。」「寝る前にゆったりとした時間をとる」などの意見がでました。

メンバーからは、「自分でもできそうなことが見つかった」「メンバーさんの話を聞いてやる気になった」などの話がありました。

川口病院デイケアさくらでは見学を随時募集しています。是非、お気軽にお問い合わせくださいませ。川口病院(代)048-252-4120

コメント