top of page

お知らせ・活動報告

News & Topics

マイナ保険証について 事務課

こんにちは、事務課です。


マイナンバーカードの保険証利用についてご案内します。

マイナンバーカードをお持ちの方でしたら、病院にあるカードリーダーで利用登録が可能です。初めてのご利用で心配な方は、受付職員にお声掛けください。


就職や引っ越しをしても同じマイナンバーカードで受診ができますので便利です。

(保険者への手続きはこれまでどおり必要です)


マイナ保険証は手続きなしで高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。限度額摘要認定証の発行手続きが不要ですので、ご利用ください。

※ただし以下の方は「限度額認定証」の発行手続きが必要です。

  ・住民税非課税世帯の方で過去1年間の入院日数が90日を超えるために、食事療養費の減額を受ける場合。

  ・国民健康保険税の滞納により認定区分の確認が当院でできなかった場合。

  ・所得申告の遅れにより、当院で認定区分が確認できなかった場合。



Comments


bottom of page