こんにちは、医療安全委員会です。
医療安全委員会は、患者様、 職員、病院環境の安全を確保するため様々な機能を持っています。
その機能として、マニュアルの作成・研修、
全職種から報告されるインシデントのまとめ、
毎月開催の医療安全管理委員会などを通して、
医療安全全般のマネージメントを行っています。
これらの対策を講じ、安心・安全で質の高い医療を提供することが、
病院としての使命であり、
病院職員は医療安全について日頃から取り組む責任があると感じています。
前の記事 8月 医療安全委員会 「ハインリッヒの法則について」
人気の記事 ペプロウ看護論① ~ペプロウ看護論とは?~ 薬局 「抗うつ薬、SSRI、SNRI、NaSSAについてご紹介」