褥瘡委員会 「褥瘡と栄養 その④ 亜鉛」 9月
こんにちは。褥瘡委員会です。
今回は褥瘡と亜鉛の関係性について、お話ししたいと思います。
褥瘡と亜鉛は切っても切れない関係性であることをご存じですか?
亜鉛とは食品では特に肉類・魚類・穀物に多く含まれています。亜鉛は体内で、たんぱく質代謝酵素の成分として働いています。この亜鉛が不足すると酵素も不足し体内でたんぱく質が作られなくなるのです。
皮膚は主にたんぱく質でできている為、亜鉛不足は皮膚障害(床ずれ・火傷・ケガ等)の治癒遅延の原因になる他、味覚障害も起きてしまい食欲低下から栄養不足になってしまいます。
普段の食事に亜鉛を意識した食生活にしていきたいものです。
(亜鉛を多く含む食べもの)
・牡蠣・牛肉・レバー・うなぎ・チーズ・豆腐・きな粉・大豆・納豆・抹茶・卵黄
・アーモンド・そば・胡麻・黒米
Comments