こんにちは。行動制限最小化委員会です。
今回は、行動制限最小化委員会で行った活動の報告をさせて頂きたいと思います。 先日、女子閉鎖病棟で行動制限最小化についての勉強会を行いました。当院では、集合教育が充実しており、そこでも行動制限最小化委員会が法的根拠や行動制限におけるリスクや注意点など様々な知識習得を目的として勉強会を行っています。また、OJTも強化しており、女子閉鎖病棟で実際に行動制限に使用する物品を使用して数グループに分けて勉強会を行いました。 実際に、スタッフ同志で行動制限を体験してもらい患者様が感じる思いを体験しました。 そこでは、スタッフ間でも「この時は声かけを行うと、不安も少なくて済むのでは?」や「ここはきつくならないように絶対に注意しないとね」など活発な意見交換も出来ました。また、参加したスタッフほぼ全員が「身体的にも、精神的にもリスクがありこんなに大変な思いをするのだから、やっぱり行動制限は最小限にするべきだ」との感想が聞かれました。
患者様の行動を抑制、制限するものを最小限にするように今後もより良い看護を提供していきます。
Comentarios