こんにちは、看護部だより担当です。今日は褥瘡対策委員会からの記事を抜粋させていただきます。 6月を迎えたあたりから夏日が続く日も珍しくなくなりました。湿度も上がり蒸し暑く汗をかきやすい季節になりました。 皮膚は洗うほどきれいになりそうですが、夏は思っている以上に乾燥します。皮膚が接触するものによって刺激やアレルギーを起こす接触皮膚炎は日常生活のいたるところにリスクがあります。汗をかくと皮膚は潤っているように見えますが、気化熱によって乾燥しやすく、皮膚の防御能力が低下します。身の回りの品(化粧品や日焼け止め、テープや絆創膏、メガネのフレーム、ベルトのバックルなど)によるかぶれなどに注意が必要です。 汗をかいたらそのままにせず、こまめにふき取る、スキンケアに注意してみるなど対策を取ることで発生リスクを減らすことが出来ます。夏に向けて皮膚トラブルが発生しやすくなりますが、適切に対処し夏を乗り切りましょう。
top of page
bottom of page
Comments