top of page

お知らせ・活動報告

News & Topics

栄養課 「鉄分補給」

栄養士の豆・知・識

テーマ:「鉄分補給で貧血改善」

 「こんにちは。栄養課です」

皆様は普段の食事で鉄分を意識して食事をしているでしょうか。鉄分は成人男性で1日7.5㎎、成人女性で6.5㎎摂る事が推奨されています。(年齢などで変化します)

特に女性は鉄分が不足での鉄欠乏性貧血のリスクが高いため、普段からの食事を意識する事が大切です。

今日は鉄分について説明させて頂きます。

①「鉄分が不足すると」

鉄分が不足する事で貧血症状や不定愁訴のリスクが高くなります。

・立ち眩みや目まい

・全身の倦怠感や疲労感

・爪の異変(匙状爪)

・動機息切れ

②原因

(病的原因)

胃潰瘍や大腸がんなどによる大量出血や腎機能の低下

(不規則な食生活 )

・無理な食事制限や欠食

・インスタント食品や外食などのメニューの偏り

・主菜料理の不足(ごはんやパン、麺料理のみの食事)

・ビタミン類の不足

③食事療法

Ⓐ 「たんぱく質」「鉄分」「ビタミン」が予防に大切。

・「タンパク質」 鉄分と結合して体内に鉄分を運搬する役割

(肉や魚、卵、大豆製品に豊富)

・「鉄分」 貧血に重要な栄養素、動物性と植物性がある

非ヘム鉄:植物性の食材に含まれる鉄分で吸収が悪い。

(・ひじき ・切干大根 ・ほうれん草 ・大豆製品に豊富)

ヘム鉄 :動物性の食材に多く含まれる鉄分で吸収が良い。

(・レバー ・貝類 ・卵 ・赤身肉や魚に豊富)

・「ビタミン」 ビタミンC:鉄分の吸収率を向上、植物性の鉄分にも有効

(新鮮な野菜や果物に豊富、柑橘類の果汁を利用する)

葉酸、B12:赤血球を作るのに大切な栄養素

(動物性食材や緑黄色野菜に豊富)

Ⓑ果汁やお酢を利用

鉄分を多く含む食材に柑橘類の果汁やお酢を加えて吸収率を向上(植物性にも有効)

Ⓒ食事中の緑茶、コーヒーなどは控える

タンニンといった成分が鉄の吸収を阻害。

Comentários


bottom of page