top of page

お知らせ・活動報告

News & Topics

栄養課 「脂質異常症の食事療法」

栄養士の豆・知・識

 テーマ:「脂質異常症の食事療法」

「こんにちは。栄養課です」

皆様は脂質異常症といった疾患はご存知でしょうか?

脂質異常症とは、血液中の脂肪分(コレステロールや中性脂肪)が多すぎる、あるいは少なすぎる状態をいいます。

脂質異常症に自覚症状はなく、放置する事で糖尿病や高血圧、高尿酸血症、脂肪肝、心疾患、脳梗塞などの様々な疾患を合併する事が多いです。

本日は中性脂肪(TG)型脂質異常症について説明させて頂きます。

中性脂肪(TG) 150㎎/dl以上

中性脂肪は私たちのエネルギーの糖質(ブドウ糖など)が不足した際に補うエネルギー源です。

体内に取り込んだエネルギーが余った際に肝臓で中性脂肪が合成されます。肝臓で増えすぎれば脂肪肝、皮下組織で増えれば肥満に繋がります。

砂糖や脂肪が多く入った食べ物や飲み物、アルコールなどを頻繁に摂る人は注意が必要です。

改善のポイント

①体重を見直す

BMIが18.5~22~25に当てはまっているか確認。 25以上は肥満であるため注意しましょう。

(身長m×身長m)×25以下の体重を目標。

➁一日の必要カロリーを見直す。

標準体重×30で一日の必要カロリーが算出    ( (身長m×身長m)×22=標準体重 )

毎日カロリーオーバーな食生活は肥満、高脂質、高血糖の原因となります。

③食事のポイント

・主食量(ごはん、パン、麺)は適正量。 (これらに偏った食生活は注意が必要です)

・砂糖の入った菓子やジュースの摂りすぎに注意しましょう

・食物繊維をしっかり摂る。(野菜やキノコ、海藻類を摂る習慣をつけましょう。)

・果物の摂りすぎに注意(果物の糖分は中性脂肪の上昇になりやすいため、適度な量を摂りましょう)

りんご          半分                みかん2個                バナナ 1本

ぶどう          10~15粒        苺     8個                  キウイ  1個と1/2

(ドライフルーツやジュースは含まれません)

・肉類を選ぶ際は脂肪の少ない物にする。

 脂身の多い肉(バラ肉など)を選ぶ際は茹でる、蒸すなどを利用して余分な脂を落としましょう。

脂肪の少ない大豆製品などでタンパク質を補給しましょう。

無理な食事制限や欠食は身体に悪影響となります。

まずは少しずつこれらを取り入れて改善を目標としましょう。

Comments


bottom of page