top of page

お知らせ・活動報告

News & Topics

感染対策委員会 「精神科での感染対策」

こんにちは。感染対策委員会です。

当院では、看護部に限らず、各部署も交えた勉強会なども積極的に行っております。

患者様に良質な医療を提供するため、患者様と職員の安全を守る為、そして、楽しく働きやすい職場を作るには、勉強会などの教育はとても大切なものですよね。

7月には感染対策委員会より「精神科での感染対策」の勉強会を行いました。

精神科に勤務する上での感染対策の特徴や注意点などをディスカッションを交えてお話が出来ました。

一部内容をお話ししますと、

精神科の患者様は、患者様自身が感染症に罹りやすい。要因として、

・自己衛生管理がうまく出来ない

・精神科の病院は集団性で閉鎖的環境

・栄養状態や生活環境の問題

などが挙げられます。

また、自ら症状を訴えられなかったり、診察や検査の協力が得られない場合もあり診断が遅れたり、行動制限に協力が得られない為に、自らが暴露源となる可能性が高い。などなどです。

今後も患者様と職員自身も感染症から守る為に、みんなで勉強をして、楽しく、安全な職場になるようみんなで頑張ります。

Comentários


bottom of page