top of page

お知らせ・活動報告

News & Topics

作業療法室より【スポーツレク卓球】

こんにちは、作業療法室です。

今回は男性病棟で行った作業療法活動「卓球」の様子を紹介していきます。

梅雨明けも近くなり、セミが鳴きだし、湿っぽさの中にも夏の熱気が感じられるようになる時期ですね。皆様は「季節の変わり目は体調を崩しやすい」ということをよく耳にしますよね。気圧の変化や寒暖差に加えて、生活のストレスなども影響することで、自律神経のバランスが崩れ、体調不良を起こしてしまうといわれています。

自律神経の働きを整え、季節の変わり目の体調不良を防ぐための対策の1つに、軽めの運動が挙げられます。

卓球は瞬発的なラリーでは無酸素運動の要素がありますが、長いラリーと休憩を何度も繰り返すため、全体としては有酸素運動になります。ダッシュやジャンプが入ることはほとんどないため、運動強度は低強度~中等度強度といわれています。また、卓球はケガのリスクが少なく脳を活性化する効果もあり、認知症予防にも効果があるとされています。

患者様の中には、トーナメントを行って勝ち負けを競う事を楽しみにして参加する方もいらっしゃいます。

ここまで紹介したように、卓球には様々な健康効果が期待できます。今後も作業療法に参加して頂くことで、少しでも季節の変わり目を快適に過ごして頂けるよう努力していきたいと思っています。

それでは引き続き、作業療法室をよろしくお願いします。

bottom of page